最新芸能ニュースをアップしていきます。
アフィリエイト情報も随時UPします。		
	
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				(07/25)
(07/11)
(07/04)
(03/22)
(03/22)
				
					最新コメント				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
geinou
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(07/11)
(07/14)
(07/16)
(07/18)
(07/19)
				
					P R				
				
					フリーエリア				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 
	
 【台北=吉村剛史】沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張している台湾の馬英九総統は7日、尖閣に最も近い北部・基隆沖の台湾側の離島を視察し、同じく尖閣領有権を主張する中国を交え、日中台による「平和と共同利益」のための対話や協議などを呼びかけた。
 領土問題を認めていない日本が応じる可能性はないが、積極的な発言を継続することで、東シナ海での台湾の存在感をアピールするねらいとみられる。
 馬総統はこの午後、空軍ヘリで基隆北方約56キロ、尖閣西方約140キロの彭佳嶼(ほうかしょ)を2008年の総統就任後、初めて訪問。気象施設などを視察し、島の台湾領有を示す石碑の前で談話を発表した。
 台湾の通信社、中央社などによると、馬総統は「和平対話、互恵協商」として日中、日台、中台の個別対話から、3者による共同利益協議を経て、段階的に資源共有や共同開発をめざすことを呼びかけたという。
 馬総統は8月5日、争いの棚上げや行動規範の策定、資源共同開発のシステム構築などを盛り込んだ「東シナ海平和イニシアチブ」を提唱したが、談話はこれを補強する「推進綱領」だとしている。
 馬総統は「領土問題では一歩も譲らない」としており、日本政府が尖閣購入で地権者と合意する中、「何もしない」との台湾社会からの批判をかわすねらいもあるとされている。
 この日は立法委員(国会議員に相当)や一部メディアも同行した
【関連記事】
この記事にコメントする
				
				- HOME -
			
		 



